●銀歯が気になる方●過去に銀歯を入れて黒ずみが気になる方●歯を健康的な色にしたい方●着色が気になる方●歯を白くしたい方
QRコード
●銀歯が気になる方●過去に銀歯を入れて黒ずみが気になる方●歯を健康的な色にしたい方●着色が気になる方●歯を白くしたい方
コア(土台)とは、神経をとった後の歯にかぶせ物をするさいに歯を補強するためのものです。歯の神経が細菌に感染してしまい、神経を取らなくてはならなくなってしまった場合、歯に人工的な歯をかぶせることが必要になってきます。
この時、神経を取ってしまった歯はもろくなってしまう為、歯の補強のために神経のあった部分に土台を入れなくてはなりません。
ファイバーコア
ファイバーコアとは、高い特性を発揮するSタイプのグラスファイバー(太さ10μm)を束ね、その間に高強度のマトリックスレジンを含浸・重合させた、支台築造用ポストです。
弾性係数が、従来の金属ポストに比べ象牙質に近似しており、歯のたわみに応じて屈曲しながら応力を分散するため、歯への負担を大幅に軽減し、歯根破折なども生じにくい材料として注目されています。
ガラス繊維強化樹脂を使用した、強度・審美性ともにすぐれたポストコアです。
メタルコアとファイバーコアの見た目の違いは、とくにオールセラミック・セルコンなどで修復したさいにあらわれます。
ファイバーコアを用いると透明感があり、より審美性の高いものになります。
歯の根が割れる原因は、金属の心棒が接着剤と離れて、クサビの役割をしてしまい、歯の根に負担をかけることで根が割れることが多いのですが、ファイバー樹脂の心棒は歯の根と一体化しやすいので、歯根破折の原因になりにくいのです。
自由診療 | 自由診療 | 自由診療 | |
ハイブリッドセラミックス (コバルト) |
ポーセレン・メタルボンド | ゴールド・メタルボンド (G・E・S) |
|
素材 | ○ プラスチックと特殊強化ガラスの混物 |
◎ セトモノと金属 |
◎ セトモノと金属 |
色調再現 | ○ 隣の歯と、 ほとんど同じ |
◎ 隣の歯と、 ほとんど同じ |
◎ 隣の歯と、 ほとんど同じ |
耐変色性 | ○ 着色・変色の可能性はある |
◎ 着色・変色なし |
◎ 着色・変色なし |
強度 | ○ 天然歯と同じぐらいの硬さ |
◎ 天然歯より若干硬め |
◎ 天然歯より若干硬め |
生態親和性 | ○ | ○ | ◎ |
適応症例 | 詰め物・被せ物の両方 単冠・ブリッジどちらもOK! |
被せ物のみ 単冠・ブリッジどちらもOK! |
被せ物のみ 単冠のみ! |
治療代 | 保険適用外 | 保険適用外 | 保険適用外 |
インレー 白いつめもの ※詰める範囲によって料金が変わります |
ハイブリッド(小臼歯) | \33,000~\38,500 |
ハイブリッド(大臼歯) | \38,500~\44,000 | |
MBクラウン 白いかぶせ物 ※使う材料によって料金が変わります |
ハイブリット | \55,000 |
ホワイトクラウン | \66,000 | |
(プレシャス・カラーレス) パーシャルベーク |
\99,000 | |
オールフルベーク | \110,000 | |
オールセラミック | \132,000 |
※料金は税込みになります。
クレジットカード払い可能です。
医療費控除対象